GWに鈴鹿サーキットへ家族で出かけました
予想どおりお客さんはすごく多く、どの乗物も1時間以上待ち
子供たち二人はガソリン車で最高時速が40キロ出るカートに講習を受けて初乗車
5週走ってそのうち1週のラップが14秒をきればカートのB級ライセンス。
中2の娘は、思ったとおりセンスのいい走りで最高ラップ17秒台。
小6の息子は、予想どおり不器用な走りで最高ラップ23秒台。
二人とも楽しかったようで、また行けたらいいのにネ
どこも込んでいる中、観覧車が比較的空いていたので、家族で乗車。
高所恐怖症の僕ですが、乗る前は大丈夫やろ、と安易な気持ちで。

1周12分かかる観覧車、乗って1分ぐらい発ち、そこそこの高さになったとき、
「やっぱり乗らんかったら良かった」と後悔。
それから観覧車が頂上に上がるまでは、観覧車の中を見て外の景色は見ないように。
時計で時間を確認、両手で座席をしっかり持って、子供の話も無視したまま頂上へ。
頂上から少し降りたところで気持ちが落ち着いてきて、言葉も出る様に。
肩がこり、汗をかいて、降車。
「もう絶対観覧車に乗らへん」
忘れないように覚えとかないと・・・。
岩本