先日、事務所の近くを車で走っていたら、自転車と乗用車との交通事故を目撃してしまいました。
幸いにも自転車の男性は何とか起き上がっていたので、大きなけがを被っていないように見えました。
実は、僕自身も昨年の5月に追突事故を起こしており、他人事ではないと改めて思いました。
僕の場合は、チョットした脇見が原因で、ブレーキをかけたのですが、間に合わずに・・・「ガシャ~ン」
そこで、今後の事故防止の為に、平成22年度交通事故のデータ集計結果の箇条書きを
下記にピックアップしました。
スピードを出さないことは当然ですが、「ゆとりある運転」を心掛けます。
◆月では12月、時間では昼、曜日では金曜日に比較的多く発生
◆交差点内の事故が半数以上で、車両相互事故が多い
◆法令違反別では、安全運転義務違反が約74%を占める
◆事故を自らの責任で起こさなくても、第2当事者になることも多い
◆車両相互事故の類型別では追突、道路形状別では交差点・交差点付近で事故が多い
◆車種別では、普通乗用と普通貨物が多い
◆依然、安全不確認など不注意による事故が多い
岩田