私の本籍は、結婚するまで長崎県の対馬にありました。
といっても、父が対馬出身なだけで、私自身は大阪生まれの大阪育ち、今まで一度も訪れた事はないのですが
そんな事や十数年ぶりに里帰りしたい、という父の希望もあり、今回、初めて対馬へ行ってきました。
私の車に、6才の長男と、父・兄・妹の5人が乗り、朝4時に出発
博多港に着いたのが、14時過ぎ。車でこんなに長距離を走ったのは初めて
さらにそこから、車は貨物フェリーに預け、私達だけ高速船に乗る事2時間半。
対馬に着いたのは、夕方の18時頃になっていました。
島のほとんどが山地で、山や海がとてもきれいでした。
防波堤から海をのぞくと、ヒトデやハコフグ、他にも綺麗な魚がたくさん見れました。
ここに来るまで、正直、対馬のことってあまり知らなかったのですが、島の大きさは、淡路島より少し大きいぐらいで、本土よりも韓国の方が近いんですね。
博多港から対馬まで約130Kmに対し、対馬から釜山までは約50Kmとなっており、展望台からは、海の向こうにうっすらと韓国本土を見る事が出来ました。
今回、父の親戚や友人に会ったり、子供の頃に遊んだ場所や思い出話を聞いたりと、父と対馬の存在がぐっと近づき、
上田