うちの長男が10円玉の建物が見たいと言うので、
こんな暑い時期に…と思いながら世界遺産「平等院」に社会見学に行ってきました
予想通り子供には鳳凰堂の良さはわからなったようで、足早に通り過ぎてしまいましたが、彼が興味を示したのが、今流行りの「御朱印」でした。
キレイな小屋に4人も書き手の方が居られて、御朱印帳を持った方々でたまに列ができるくらい賑わっており、平等院では、「鳳凰堂」「阿弥陀如来」の2パターンがあり一枚300円。
カッコ良くて思い出として残るので確かに流行るのがわかります。
ただ子供の小遣いで300円の御朱印は高級で、買うかどうか暑い中しばらく迷ってましたが、
どうしても欲しかったようで、「鳳凰堂」と書かれた御朱印を購入
スタンプラリー感覚でまた別の場所も探しに行きたいと上機嫌でした